|
|
ずいぶん前から気になっていた植物があります。始めて見たときは、車の中から遠くに見えたのですが、一瞬、ラベンダー畑だと思いました。しかし、南仏でもないので、ラベンダーであるはずがない!
その後、畑を肥やすために植えられていると教えられました。ようやく、近くで見る機会がやってきたので写真におさめました。
|
|
日本語ではハゼリンドウと呼ばれている植物でした。フランス語ではphacélie à feuilles de tanaisieと、長い名前です。ヨモギグサの葉をしたハセリンドウ(ファセリア)という意味。略して「phacélie(ファセリー)」とも呼ばれています。
原産地は北米で、繁殖力の強い植物のようです。
ミツバチを呼び寄せ、緑肥としてエコロジー農法で使われる植物ですが、花もなかなか美しいです。
|
|
肥料として利用するには、開花の直前に切って地面に浅く埋め込むとのこと。
それを説明しているフランス語の動画がありました。 |
|
|
Wikipédia: Phacélie à feuilles de tanaisie
Semer de la phacélie à feuilles de tanaisie comme engrais
vert
ハゼリンドウの効用について:
露地ネギ栽培で有望視される土着天敵とその保護・利用の試み(PDF) |
|
作成: 2014年2月 |