目次
パソコン操作・トラブル解決記録

OS:

Windows Vistaのカスタマイズ

2011年1月現在の情報
 使用OS: Windows Vista
メーカーサイト: マイクロソフト

Vistaの動きを速くする設定をする | Vistaを自分好みにカスタマイズする | フランス語のキーボード配列を使う

初期設定:

Vistaを自分好みにカスタマイズする

設定項目:
2-1. GIFファイルをプレビューできるようにするためにソフトをインストールする
2-2. リンクの下線を付けないようにする
2-3. ショートカットファイルに表示される「- ショートカット」の表示をなくす
2-4. 「送る」メニューによく使うソフトを登録する



2-1. GIFファイルをプレビューできるようにするためにソフトをインストールする

信じられないことだが、Windows Vistaではこれほど一般化しているGIFファイルをプレビューして見ることができない。

標準搭載されている画像ビューア「Windowsフォトギャラリー」で開くようにする方法もあるそうだが、静止画像しか出ないと報告されているので役に立たない(Windows Vistaの「Windowsフォトギャラリー」でGIFファイルを表示させる方法!)。GIFファイルはInternet Exploreなどで表示させることもできるのだが面倒だ。

GIFファイルをプレビューできるフリーソフトをインストールして解決する。
IrfanView 日本語版  窓の社



2-2. リンクの下線を付けないようにする

Vistaのデフォルトでは、アイコンやタイトルにリンクを示す下線がついているので見づらい。これをやめさせる。

設定方法:
  • どのファイルでも良いので開く(下図はコントロールパネルを開いたもの)
  • ツール ⇒ フォルダオプション
  • 開いた「フォルダ オプション」画面で、[全般]タブにある「クリック方法」で「ポイントしたときのみアイコン タイトルに下線をつける」にチェックを入れる
  • フォルダにある「クリック方法」
  • [OK]をクリックする



2-3. ショートカットファイルに表示される「- ショートカット」の表示をなくす

ショートカットであることはアイコンを見れば判別できるのだから、ファイル名に「- ショートカット」と付けられているのはわずらわしい。

レジストリをいじるので不安な作業だが、一度設定しておけば「- ショートカット」なしにファイル名だけが表示できるように設定できる。

設定方法:
  • スタートメニュー ⇒ ファイル名を指定して実行
    「ファイル名を指定して実行」を入れていない場合には、「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「ファイル名を指定して実行」とすれば良い。
  • [名前] 欄に 『regedit』 と入力して「OK」ボタンを押し、レジストリエディタを起動
  • HKEY_CURRENT_USER \ Software \ Microsoft \ Windows \ CurrentVersion \ Explorer キーを開く
  • 右ウィンドウの [link] アイコンをダブルクリックする(無ければ何も無いところで右クリック)
  • 新規(N) ⇒ バイナリ
  • 名前を 「link』」に変更する。[値のデータ] 欄で [0000] 続けて半角で 『00 00 00 00』 と入力する
  • [OK」ボタンを押してレジストリエディタを終了する
  • コンピュータを再起動する

  • 操作記録:
    *入っていた値は「1A 00 00 00 」であった。「1A」の部分をデリートして「00」に直して成功した。
    • レジストリエディタを起動したら、「HKEY_CURRENT_USER」→「Software」キーを開く
    • 「Microsoft」キーをタブルクリックで開く
    • 「Windows」キーのツリーを開いて、その中の「CurrentVersion」キーを選択。
    • 「Explorer」キーを選び、右ペインに表示される「link(デフォルト値 1E 00 00 00)」をタブルクリック
    • 「値のデータ」を「Delete」キーで削除後、半角数字で「00 00 00 00」と入力。「OK」をクリックし、レジストリエディタ閉じる
詳細説明(外部リンク):
アイコンから「-ショートカット」の表示をなくす  Windows Vistaの高速化&カスタマイズ



2-4. 「送る(SendTo)」メニューによく使うソフトを登録する


ファイルを右クリックしたときに「プログラムから開く」を選ぶと、そのソフトでファイルを開くことができるので便利である。この「プログラムから開く」がSendTo(送る)ファイルだ。デフォルトではお仕着せのファイルが入っているのだが、自分がよく使うソフト(画像処理など)を登録しておきたい。

VistaになってからSendToフォルダが入っている場所が変わってしまった。
Vistaで入っているのは次の場所:
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo
これをたどっていけばSendToフォルダが見つかるのだが、一発で取り出す方法がある。

設定方法:
  • WindowsキーとRキーを同時に押す(「ファイル名を指定して実行」が開くショートカット)
  • 名前のところに「shell:sendto」を入れる
  • SendToフォルダを開くので、その中によく使うソフトを起動するショートカットを入れる
  • 注: 入れたいソフトが多いときは、フォルダで分類することもできる
詳細説明(外部リンク):
VistaとWindows 7の送る(send to)フォルダを簡単に表示させる方法



ひとりごと:
Vistaを使い始めたときには、もっとたくさんの設定を変更したように思う。思い出したら付け加えてメモしておこう。

その他 Vista関係:
Vistaの動きを速くする設定をする | Vistaを自分好みにカスタマイズする | フランス語のキーボード配列を使う

   



パソコン操作・トラブル解決記録: 初めてご訪問された方へ | 目次
HOME
Copyright © Bourgognissimo. All Rights Reserved.